「SHIRO PAPER Issue 5」発行のお知らせ

SHIROから発行している自社メディア「SHIRO PAPER Issue 5」の配布を本日より開始いたします。

今号では、SHIROが森の素材に着目した背景や、森の未来を考える人たちと出会い、製品をつくるまでを綴っています。そして、“みんなの居場所”をつくるためのヒントを探しに、岐阜県のとある場所を訪ねました。

前半はヨモギと白樺という、2つの森の素材を取り巻く、SHIROのものづくりについてお届けしています。今年の夏に登場する、スキンケア製品の定番ヨモギシリーズでは、SHIROとヨモギの歴史や、ものづくりの進化について振り返っています。さらに、ヨモギの生産者であり、森のあるべき未来を考える福山寛人さんと萌子さんに、北海道愛別町の森で話を伺いました。そして、初登場から4年目を迎える旬シリーズの白樺については、素材の可能性と向き合ってきたこれまでの軌跡と、製品づくりだけに留まらない、森と木々を通してのこれからについて記しています。

後半では、現在SHIROが北海道砂川市の砂川パークホテルで進めている、“みんなの居場所”づくりについて。岐阜県岐阜市にある、人が集まり、自由に過ごせる複合文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」に足を運びました。施設だけでなく、まち全体に繋がっていく、人々の想いについてお伝えしています。

「SHIRO PAPER Issue 5」は全国の直営店舗でお渡しさせていただき、またオンラインストアでご購入いただいたお客様へは製品発送時に同梱しております。
こちらのページやアプリでもPDF版を掲載しております。紙面の良さもウェブ画面での手軽さもありますので、ぜひどちらでもご覧ください。


SHIRO PAPER Issue 5 / July 2025

YOMOGI / SHIRAKABA

ヨモギと白樺、北海道の森から
自然の力をそのままに

TOMA HOKKAIDO

旬シリーズから定番へ
ヨモギシリーズを支える生産者に
会いに行きました

GIFU MEDIA COSMOS

みんなの居場所はどうつくる?
場づくりのヒントを求めて

-「SHIRO PAPER」とは-

SHIROから定期的に発行している自社メディアです。
さまざまな情報が猛スピードで流れていく時代に、確かなメッセージを丁寧に届けたく、いつまでも残るものとして「新聞」というフォーマットを採用しています。

SHIRO PAPERでは、生産者や素材、ものづくりの背景や、未来に向けてSHIROが起こすアクションとその想い、まちづくりや森づくりなど新たなプロジェクト、そこで出会った人たちとのストーリーなどをお伝えしています。

「世の中をしあわせにするため」に、その時その瞬間の考えを、私たちの言葉で発信しているメディアです。